PLATINUM-EVENT

日程・会場は変更になることがあります。

2020年11月13日金曜日

令和2年度パスウェイ支援プログラム競技体験について


今年度の競技体験プログラムを下記のとおり実施します。各自活動内容を確認の上、各競技の申込期限までにお申込みください。

1 目  的

彩の国プラチナキッズ認定者等が競技力の向上を図るための個々の競技活動に円滑に移行できるよう、小学生年代のうちに優れた指導力を備える県内競技指導者との適切なマッチング機会となる競技体験機会を企画・実施するものである。

2 主  催

 公益財団法人埼玉県スポーツ協会 

3 主  管

 埼玉県スポーツ協会に加盟する競技団体 

4 プログラムの種類・概要

(1)  競技体験1

・趣 旨

  様々な競技を体験することを通して、個々人の運動能力の開発を図るとともに、各競技の特性を理解する。

・対 象 彩の国プラチナキッズに認定された小学校5年生・6年生の者

・頻 度 1回//競技を基本とします

・日時会場 【別表】令和2年度パスウェイ支援プログラム競技体験1(PDF)

 ※11月13日にホッケー、ボートの日程を更新しました。

(2)  競技体験2

・趣  旨

プラチナキッズ認定者を対象に専門的な競技トレーニング機会を創出し、当該競技における基礎基本技術を身につけるための継続的なトレーニングを実施する。

・対  象 彩の国プラチナキッズに認定された以下ABのいずれかの者

A 当該競技に高い意欲を示す者

B 競技体験1の参加者のうち競技団体が指名する者

・頻  度 競技団体が定める開催日に継続的に複数回参加すること

・日時会場 【別表】令和2年度パスウェイ支援プログラム競技体験2(PDF)

 ※11月13日にホッケー、アイスホッケーの日程を更新しました。

・持 参 品 参加者に別途、連絡

・備  考 一部経費(競技用具代等)の自己負担あり 

5 申込方法

 申込フォームより、プログラムの種類毎に参加したい【競技】を選択する

 ※ボート競技を選択する方は、県スポーツ協会本間まで連絡してください。

6 申込期限

  各プログラムの活動計画表に記載の期日までに申込こと

7 諸 連 絡

  • 各競技の中央競技団体が作成する新型コロナウィルス感染症対策等のガイドラインに沿った活動となるが、各個人による感染防止対策を徹底すること。
  • 別表中の活動時間帯は、目安とする。詳細の活動時間は、確定後に参加者に連絡する。
  • 活動人数に制限のある競技は、申込順とする。
  • 活動時の服装は、基本的に彩の国プラチナキッズユニフォームとする。
  • 主催者が加入するスポーツ安全保険を適用する。
  • 新型コロナウィルス感染症対策に伴う埼玉県の方針により中止となる場合がある。

以上


2020年11月6日金曜日

【5・6年生】育成プログラムの開催について

 彩の国プラチナキッズ認定者、保護者各位


新型コロナウィルス感染症対策の一貫として事前の出欠予定を把握するため
以下の調査にご協力お願いします。


各自内容をご確認の上、ご対応ください。

以下、開催案内――――――――――――――――――――――――――

以下のとおり育成プログラムを開催いたします。

1 ねらい
・自分の状態を見ながらウォーミングアップをする
・自身の体力水準を把握し、適性を確認する

2 対  象
彩の国プラチナキッズ認定者5・6年生

3 日時・会場
日時 令和2年11月15日(日)
会場 スポーツ総合センター
日程 スケジュールは学年毎に下表のとおり
     ※集合時の密集を避けるため、学年毎に活動時間を分けて実施

 表 育成プログラム当日のスケジュール

小学5年生の活動日程

時間

内容

場所

9:30-10:00

受付

エントランス

10:00-10:10

オープニング

アリーナ

10:10-12:10

体力測定

アリーナ

12:10-12:20

アスリート教育プログラム

アリーナ

12:30ごろ

クロージング→解散

アリーナ

小学6年生の活動日程

時間

内容

場所

13:30-14:00

受付

エントランス

14:00-14:10

オープニング

アリーナ

14:10-16:10

体力測定

アリーナ

16:10-16:30

アスリート教育プログラム

アリーナ


16:30ごろ

クロージング→解散

アリーナ

4 持参品

プラチナキッズユニフォーム、コンディションチェックシート、マスク、ビブス、飲料、屋内運動シューズ、筆記用具 等

5 諸連絡
・今年度より新型コロナウィルス感染症感染防止対策の一貫として、コンディションチェックシート(PDF)を自宅にて事前に記入の上、受付時に提出してください。
・活動中の緊急連絡先は080-4914-2887となります。
・埼玉県指針(彩の国「新しい生活様式」安心宣言)に基づく感染症対策のため、センター内では次の点ご留意ください。
【施設を利用する場合の注意事項】
 ・ いわゆる「三つの密」を徹底的に回避してください。
 ・ こまめな手洗い・消毒を行ってください。
 ・ 来館者はマスクを着用し、体調不良時は来館をご遠慮ください。
 ・ 身体的距離を取るため不便をかけることがあります。
 ・ 当分の間、シャワーは使用できません。
 ・ 更衣ロッカーの一部が使用できません。

2020年10月12日月曜日

ウォーミングアップを復習しよう

 

【復習】ウォーミングアップ

前回のプログラムで井場コーチに習ったウォーミングアップを皆さんは実践しているでしょうか。実践したいけれどあまり覚えていない...という皆さんのために、復習用の動画をアップしました。この動画で復習して、10月18日のプログラムでは自分でできるようにしておきましょう。




レジェンドが来る!!

10月18日育成プログラム

トップアスリート講演のお知らせ


10月18日の育成プログラムでは、パラリンピックで21個のメダルを獲得したトップアスリート、河合純一氏をお迎えし、どのように競技に取り組んで世界の舞台でご活躍されたのか、など色々なお話をしてもらいます。

講演の最後には質問タイムもありますので、聞きたいことをあらかじめ考えておくのも良いでしょう。お楽しみに!


河合純一氏 プロフィール

経歴

1975年 静岡県生まれ

1992年 バルセロナパラリンピック出場【銀メダル×2 銅メダル×3

1996年 アトランタパラリンピック出場【金メダル×2 銀メダル×1 銅メダル×1

2000年 シドニーパラリンピック出場 【金メダル×2 銀メダル×3

2004年 アテネパラリンピック出場 【金メダル×1 銀メダル×3 銅メダル×1

2008年 北京パラリンピック出場 【銀メダル×1 銅メダル×1

2012年 ロンドンパラリンピック出場

※合計6大会出場、金メダル5個を含む計21個のメダルを獲得

2016年 IPC(国際パラリンピック委員会)パラリンピック殿堂入り(日本人初)

現在

日本パラリンピック委員会委員長

東京2020パラリンピック競技大会 日本代表選手団団長

日本パラリンピアンズ協会会長

 

2020年10月9日金曜日

【オンライン講習】彩の国プラチナキッズ運動能力開発


 彩の国プラチナキッズ オンライン講座

第2回

今年度は新型コロナウィルス感染症感染拡大の影響を受けていくつかの育成プログラムが中止となってしまいました。そのことを受け、彩の国プラチナキッズには育成プログラムに替わる「オンライン講座」として、自宅でできるトレーニングや、知っておくべき知識などについて随時配信していきます。

 第2回目となる今回は、豊田太郎コーチによるトレーニングの動画の第2弾と、ケガの予防についての動画をお届けします。




この動画のねらい

トップアスリートに必要な能力の一つである「コーディネーション能力」について、自宅でもできるトレーニングをやってみましょう。
前回の動画も合わせてチェックしましょう)


この動画のねらい

ケガを予防するために重要な5つの要素について学びましょう。

2020年9月18日金曜日

【5・6年生】育成プログラムの開催について

 彩の国プラチナキッズ認定者、保護者各位


新型コロナウィルス感染症対策の一貫として事前の出欠予定を把握するため
以下の調査にご協力お願いします。


各自内容をご確認の上、ご対応ください。

以下、開催案内――――――――――――――――――――――――――

以下のとおり育成プログラムを開催いたします。

1 ねらい
・自分の状態を見ながらウォーミングアップをする
・これから取り組むことを決める
・アスリートとしての心がけについて考える

2 対  象
彩の国プラチナキッズ認定者5・6年生

3 日時・会場
日時 令和2年10月18日(日)
会場 スポーツ総合センター
日程 スケジュールは学年毎に下表のとおり
     ※集合時の密集を避けるため、学年毎に活動時間を分けて実施

 表 育成プログラム当日のスケジュール

小学5年生の活動日程

時間

内容

場所

9:30-10:00

受付

エントランス

10:00-10:10

オープニング

講堂

10:10-10:40

トップアスリート講演

講堂

10:40-10:55

記念撮影など

講堂

10:55-11:10

移動

講堂→アリーナ

11:10-11:40

ウォーミングアップ講習

アリーナ

11:40-12:30

トレーニング講習→解散

アリーナ

小学6年生の活動日程

時間

内容

場所

9:15-9:45

受付

エントランス

9:45-10:00

オープニング

アリーナ

10:00-10:30

ウォーミングアップ講習

アリーナ

10:30-11:30

トレーニング講習

アリーナ

11:30-11:45

移動

アリーナ→講堂

11:45-12:15

トップアスリート講演

講堂

12:15-12:30

記念撮影など→解散

講堂

4 持参品

プラチナキッズユニフォーム、コンディションチェックシート、マスク、ビブス、飲料、屋内運動シューズ、筆記用具 等

5 諸連絡
・今回はトップアスリート講演を実施します。(誰が来るかは秘密です。)保護者の方も講演を参観することができますが、感染症対策のため保護者の参観は1名までとしてください。
・今年度より新型コロナウィルス感染症感染防止対策の一貫として、コンディションチェックシート(PDF)を自宅にて事前に記入の上、受付時に提出してください。
・活動中の緊急連絡先は080-4914-2887となります。
・埼玉県指針(彩の国「新しい生活様式」安心宣言)に基づく感染症対策のため、センター内では次の点ご留意ください。
【施設を利用する場合の注意事項】
 ・ いわゆる「三つの密」を徹底的に回避してください。
 ・ こまめな手洗い・消毒を行ってください。
 ・ 来館者はマスクを着用し、体調不良時は来館をご遠慮ください。
 ・ 身体的距離を取るため不便をかけることがあります。
 ・ 当分の間、シャワーは使用できません。
 ・ 更衣ロッカーの一部が使用できません。
・育成プログラム前にアイスホッケー競技体験1、育成プログラム後(昼食は各自対応)にボクシング競技体験1の開催を予定しています。参加する方は、競技体験申込フォームからお申込みください。

2020年8月19日水曜日

【オンライン講習】彩の国プラチナキッズ運動能力開発

 

彩の国プラチナキッズ「オンライン講座」スタート

 今年度は新型コロナウィルス感染症感染拡大の影響を受けていくつかの育成プログラムが中止となってしまいました。そのことを受け、彩の国プラチナキッズには育成プログラムに替わる「オンライン講座」をスタートすることとしました。この講座では、自宅でできるトレーニングや、知っておくべき知識などについて随時配信していきます。

 第1回目は、豊田太郎コーチによるトレーニングの動画と、運動をする際の注意事項の動画をお届けします。

「コーディネーション能力を高める①」

この動画のねらい

トップアスリートに必要な能力の一つである「コーディネーション能力」について、自宅でもできるトレーニングをやってみましょう。


「きついトレーニングと熱中症に注意」

この動画のねらい

最近は新型コロナウイルス感染症の影響で、なかなか運動をする機会がない上に、暑い日が続いています。運動をする際に気を付けるべきことを豊田コーチに聞いてみました。

【オンライン講習】育成プログラム運動能力開発の振り返り①

  

この動画のねらい

8月8日のプログラムでは、より大きな力を出したり、より素早く動くために重要なパワーポジションについて、井場コーチから学びました。

この動画でパワーポジションの作り方を復習して、自宅や普段のトレーニングでドリルを取り入れてみましょう。ポイントをおさえてトレーニングすれば結果が出るはず!