
令和7年度スポーツ科学を活用したトップアスリート輩出事業
プラチナキッズ育成プログラム「第2回Athlete Life Styleワークショップ」開催要項
1 ねらい
〇他者との円滑なコミュニケーションを促し、協働の力を強化するとともに、主体性を身に付ける。
〇自身に必要な食事・栄養を理解し、実践することでコンディションを整えることができる。
2 対象 プラチナキッズ認定者および保護者
3 期日・会場
期日 令和7年8月8日(金)~9日(土)
会場 スポーツ総合センター 〒362-0031 上尾市東町3-1679 〈宿泊〉スポーツ総合センター宿泊棟
埼玉県立武道館 〒362-0032 上尾市日の出4-1877
埼玉アイスアリーナ 〒362-0032 上尾市日の出4-386
4 タイムスケジュール
8月8日 |
キッズ |
|
8月9日 |
キッズ |
保護者 |
|
9:30~ |
受付 身長・体重測定 |
|
5:30 |
起床 |
|
|
|
6:00~ |
補食@講堂 |
||||
10:00 ~ 10:30 |
オープニング 自己紹介・アイスブレイク |
|
6:30 ~ 8:30 |
スケート体験 埼玉県スケート連盟 @埼玉アイスアリーナ |
|
|
10:30 ~ 12:00 |
PDCA 2nd stage 佐藤理恵子 先生 今井菜美 先生 @講堂 |
|
9:00~ |
朝食@若菜食堂 |
(9:30~) プラチナキッズの食事 今井菜美 先生 @講堂 |
|
10:00~ |
チェックアウト 体重測定 |
|||||
12:00~ |
昼食・ふり返り@若菜食堂 |
|
||||
13:30 ~ 14:30 |
ファンクショナルトレーニング 須田飛鳥 先生 @武道館 主道場 |
|
10:30 ~ 11:30 |
わたしたちの理想のごはん② 今井菜美 先生 @301・302 |
主体性を育むには? 堀野博幸 先生 @講堂 |
|
14:30 ~ 15:00 |
アスリートトークセッション 内山瑞輝 様 山崎まり 様 @武道館 主道場 |
|
11:30 ~ 12:00 |
ポジティブ思考・自信 堀野博幸 先生 @講堂 |
見学 |
|
15:00~ |
補食・休憩 |
|
12:00 ~ 12:45 |
成果報告会 @講堂 |
見学 |
|
15:15 ~ 17:00 |
Let‘s Baseball5! (一社)埼玉県野球連盟 @武道館 主道場 |
|
||||
17:00~ |
チェックイン・入浴 |
|
12:45~ |
クロージング |
|
|
18:30~ |
夕食@若菜食堂 |
|
13:00 |
解散 |
|
|
19:30 ~ 20:30 |
わたしたちの理想のごはん① 今井菜美 先生 @301・302 |
|
|
|
|
|
20:30~ |
就寝準備 |
|
|
|
|
|
21:30 |
消灯 |
|
|
|
|
5 講師紹介
佐藤 理恵子 先生(女子栄養大学)
今井 菜美 先生(日本薬科大学)
「PDCA 2nd
stage~アスリートの食事と栄養~」
「わたしたちの理想のごはん」
保護者プログラム「プラチナキッズの食事~Athlete Life Styleワークショップでの取り組みについて~」
堀野 博幸 先生(早稲田大学スポーツ科学学術院)
「ポジティブ思考・自信」
保護者プログラム「主体性を育むには?」
内山瑞輝 様(元Baseball5日本代表主将)、山崎まり 様(元西武ライオンズレディース)
「アスリートトークセッション」
(一社)埼玉県野球連盟
「Let′s Baseball5!」
埼玉県スケート連盟
「スケート体験」
6 参加費
1人あたり1,500円
※内訳:食費(補食・飲料)として1,000円、スケート靴貸し出し料500円
7 持ち物
□ ユニフォーム(1日目) □ 運動着(2日目用) □ 室内運動シューズ □ 名札(QR) □ 長袖長ズボン(防寒具) □ 手袋もしくは軍手 □ 長めの靴下 |
□ 筆記用具、ファイル □ コンディションチェックシート(連絡用ホームページからダウンロード、印刷してください。) □ バスタオル、石鹸類(シャンプー等)、寝間着 □ 歯ブラシ □ 常備薬 □ 参加費(お釣りのないようご協力をお願いいたします。) □ 保険証の写し(厳封)※封筒に必ず記名してください。 |
※青字は「KSCスケートチャレンジ」で必要な持ち物です。安全のため、すべて揃っていないと参加できません。
※活動中飲料を配布しますが、各自で購入しても構いません。自己管理できる金銭のみご準備ください。
8 その他
□事前アンケートにて出欠および宿泊に当たっての留意事項をご回答ください。 https://forms.office.com/r/vbLjxwAWpS 回答締め切り7月21日(月祝) □参加者はコンディションチェックシートを事前に記入の上、受付時に提出してください。 □集合時にユニフォームをご着用ください。その後の服装は自由です。大変暑くなることが予想されますので体温調節のしやすい 服装を着替えとしてお持ちください。 □保護者の参加は2日目のみ可能です。 |